リサイクル・
プラント

循環型社会への取り組み

岡山県エコ製品 認定
「岡山県エコ製品」は、岡山県循環環境型社会形成推進条例第27条に基づき、県内で製造・販売されている使用を促進すべき再生品で、県が定める認定基準を満たした製品のことです。
片岡久工務店では、循環型社会の実現のため開発・製造・販売している製品が、岡山県エコ製品に認定されています。
再生砕石 RC−30 /
RC−40

- 区分
- 再生骨材
- 循環資源
- コンクリート塊など
改良土

- 区分
- 改良土
- 循環資源
- 建設発生土

認証・登録番号 0012207
環境省 エコアクション21 取得
「エコアクション21」とは、環境省が策定した日本独自の環境マネジメントシステム(EMS)です。中小企業が行う環境にやさしい経営の取組に対して審査し、認証を与える制度です。
片岡久工務店では、エコアクション21を取得しており、環境に考慮したリサイクル率 100%を目指し、日々努力を重ねています。
木屑
リサイクルフロー図
排出事業者

収集運搬業者

中間処理・宮浦作業所


木屑 リサイクルの取り組み
合板・無垢材などのリサイクル化を実施しています。
釘・ボルトなどの付着物がある木屑は、手選別・磁選機にて分別を行い、製品チップへの異物の混入を防止します。
1日に80トンの木屑を処理できます。

製品化
製紙原料
(再生紙の原料として利用)
ボード原料
(再生ボードの原料として利用)
燃料用チップ
(バイオマス発電の燃料などに利用)
がれき類
リサイクルフロー図
排出事業者

収集運搬業者

中間処理・宮浦作業所


がれき類 リサイクルの取り組み
コンクリート・アスファルトガラのリサイクル化しています。
がれき以外の混入物は、手選別・磁選機にて分別を行い、製品への異物の混入を防止しています。
1日に571トンのがれきを処理できます。

製品化
再生砕石(RC40)
(車道の舗装や駐車場に利用)
再生砕石(RC30)
(歩道の舗装や水道管工事に利用)
再生合材
(アスファルト舗装などに利用)
再生プラント所在地
有限会社 片岡久工務店
宮浦作業所
〒702−8014
岡山市南区宮浦641番地
TEL:086−267−3273
FAX:086−267−3276
