事業案内
解体工事




安全・迅速をモットーに仕事をいたします。
お客様のニーズに合ったご提案を心がけ、家屋や建物の一部から、鉄骨、重機械の解体まで手がけます。
また、解体工事によって排出された廃棄物などはリサイクル・プラントで再生製品として処理するなど、環境を第一に考えております。
それ以外の産業廃棄物は、法令を遵守し適切に処理いたします。
解体する案件によって工事内容が変わります。
お気軽にご相談ください。
【 許可取得 】
解体工事業:
県知事(般-28)11723号
収集運搬




片岡久工務店は大型車両を多数所有しており、多量の運搬を可能としております。
各種プラントへの運搬も可能ですが、弊社が運営するリサイクルプラントにて処理することも可能です。
自社の車両やリサイクルプラントを利用して、収集運搬からリサイクルプラントでの再生までワンストップで自社でまかなうことで、他社では実現できないコスト削減をいたします。
安全・確実を心がけ、お客様に安心していただける運搬サービスをご提供いたします。
重機保有台数 20台 / 車両保有台数 17台
【 許可取得 】
産業廃棄物収集運搬業:
第03301045884号 /
第08310045884号
特別管理産業廃棄物収集運搬業:
第03351045884号
一般貨物自動車運送業:
中国自認319号
中間処理業


片岡久工務店の中間処理施設では、分別・減容・無害化・安定化などの処理を行える設備を備えています。
工事で発生した木屑は、製紙原料、ボード原料、燃料用チップなどにリサイクルし、再生製品として循環活用されます。
また、がれき類は、再生砕石、再生砂、再生合材などにリサイクルし、同じく循環活用されています。
循環型の社会を実現させるため、環境に考慮したリサイクル率 100%を目指し、日々努力を重ねています。
各種プラント
(改良土・再生砕石・再生合材・再生チップ)
【 許可取得 】
産業廃棄物中間処理業:
第08320045884号
[PDF / 289KB]
再生製品


合板・無垢材などの「木屑」は、紙の原料となる製紙原料、再生ボードの原料となるボード原料、バイオマス発電などに使用される燃料用チップなどにリサイクルしています。
コンクリート・アスファルトガラなどの「がれき類」は、再生砕石(RS40)、再生砂(RS)、再生合材などにリサイクルしています。
循環型の社会を実現させるため、環境に考慮したリサイクル率 100%を目指し、日々努力を重ねています。
リサイクル協会連合会
土木・舗装工事




片岡久工務店では、岡山県の地域に密着し、岡山に暮らす人々にとってより良い環境づくりを目指しています。
創業以来、長い年月をかけて培ってきたノウハウをお客様にご提供し、土木から舗装工事まで、確実で丁寧な仕事をいたします。
創造する仕事から、解体、運搬、さらに再生までをワンストップで作業させていただきます。
産業廃棄物の中間処理施設をもっているので、コスト削減が可能です。
エコロジーを先取りした片岡久工務店にお気軽にご連絡くださいませ。
一般土木工事 / 基礎工事 / 舗装工事 / 地盤改良工事 / 宅地造成工事 / 外溝工事
【 許可取得 】
土木、とび・土工、舗装工事業:
県知事(般-28)11723号